Information
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
千原組

-実績と信頼の施工で社会に御奉仕致します-

2015年09月25日

災害復旧工事 法面吹付工

本日で天寿殿様の災害復旧工事、法面吹付工が終了しました。   


Posted by 千原組 at 17:01Comments(0)法面工事

2015年09月19日

志柿処理場 水抜きパイプ清掃

前田建設様の下請け現場であります志柿汚泥再生処理場の法面現場です。本日は上の2段目、3段目、4段目のモルタル吹付工が終了した為、みんなで水抜きパイプの清掃作業をしてます。束の間の休憩写真です(#^.^#)  


Posted by 千原組 at 16:00Comments(0)法面工事

2015年09月19日

災害復旧工事 法面吹付工

本日は天寿殿様の災害復旧工事、法面吹付工です。今日はノズルマンはベテランの伊藤さんが吹付をします。伊藤さんは繊細さとスピード感を持ってまして、法面班からは絶大なる信頼を寄せています(^◇^) その右下にいますのが、入社5年目の若手の寺岡さんです。伊藤さんの近くにいて技術を盗みながら、散水作業、合図出しをしてくれてます。本日助っ人として砂入れを手伝ってくれてます立川推進次長です。本来は推進班ですが、今日は法面工の勉強と兼ねて手伝いに来てもらいました。セメント入れをしてくれてますのが、今福さんです!高校の時は野球部に所属していて、今でも持ち前の体力と気合で仕事を頑張っています。(^^♪法面工の心臓部を担当しますのが、ベテランの塩竹さんです。ここでは水、砂、セメント、空気圧の調整をします。かなりの集中力と視野の広さが要求されます。全体としてこういう風にチームワークで仕事をしています。  


Posted by 千原組 at 09:00Comments(0)法面工事

2015年09月18日

災害復旧工事

本日は天寿殿様の災害復旧工事の現場です土砂も取出し、ラス張り工も終了しました。今日は吹付機械もセットして明日からコンクリート吹付作業にかかります。やっと土砂もこんなに綺麗になくなりました。   


Posted by 千原組 at 16:40Comments(0)法面工事

2015年09月07日

災害復旧工事

弊社が施工させてもらっています天寿殿様の現場です。赤土で水も大分含んでいたため、現場の作業員さん達も苦労されてました。  


Posted by 千原組 at 14:59Comments(0)法面工事

2015年08月28日

台風の爪痕

弊社が設計・施工させてもらってます天寿殿様の災害復旧工事現場です。8/25の台風の影響で上部にあった赤土がまた流れてきました。土嚢袋で塞き止めていたので駐車場には影響はなっかたのですが、民家に流れずに本当に良かったですね本日は工事再開です。水を含んだ赤土を運搬します。ベテランの蒔田さんも久しぶりのオペレーターで真剣な表情です。  


Posted by 千原組 at 12:00Comments(0)法面工事

2015年08月26日

落石防止網

天草市佐伊津線の現場です。ここでは斜面のロックネット(覆式金網)設置の工事でした。台風の後だったので、ロックネットの清掃をしています。  


Posted by 千原組 at 12:00Comments(0)法面工事

2015年08月06日

法面吹付工

本日は法面現場のモルタル吹付工です。彼等は高所で恐怖心と戦いながら、丁寧に吹き付けをしてくれています。   
タグ :吹付


Posted by 千原組 at 11:00Comments(0)法面工事

2015年08月03日

安全祈願祭


今年の大雨の影響で土砂災害の被害を受けられました。 天草市広瀬町の天寿殿様の駐車場です。
民家に影響がなかっただけは、不幸中の幸いだと思います。

本日は天寿殿様の災害復旧工事の安全祈願でした。 本日から無事故・無災害で竣工できるよう頑張っていきます。




  


Posted by 千原組 at 09:00Comments(0)法面工事

2015年07月30日

アンカーピン打ち



60歳の塩竹さんベテランです! 無駄のない動きで黙々とアンカーピンを打ち込みます。

いつもこのたくましい背中で法面班を引っ張ってくれてます。 

  
タグ :アンカー


Posted by 千原組 at 11:54Comments(0)法面工事